あなたに合った派遣会社
派遣の仕組みって?はじめて派遣で働くときに知りたいこと
派遣で働くという手段は知っていても、実際派遣ではどのような働き方をするのか?そもそも派遣ってどういう仕組みなのかが分からない場合もあると思います。
特に、今まで1度も派遣で働いたことがないという人であれば、派遣ってそもそも何なのかを知らないという方が多いかと思います。
そこでこの記事では派遣というものや、派遣の仕組みを解説していきますので、これから派遣で働く方は参考にしてください。
そもそも派遣とは何なの?派遣の仕組みについて
派遣とは、派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の企業でお仕事をする働き方のことを言います。
しかし派遣とはいっても「登録型」「無期雇用」「紹介予定」などの種類があり、それぞれの仕組みを理解することであなたが目指す理想の働き方に近づくことができるかと思いますので、この機会にしっかりと覚えておくのが良いでしょう。
早速、各種類について紹介していきます。
登録型派遣について
登録型派遣は最もオーソドックスな派遣での働き方です。
登録型派遣の注意点としては、同一の派遣先&同一の部署で3年以上働くことができないということです。
つまり気に入った職場であっても3年という期間制限があるのが特徴的です。
- ・雇用主 ⇒ 派遣会社
- ・職場 ⇒ 派遣先の企業
- ・給料形態 ⇒ 主に時給
- ・雇用契約 ⇒ 3か月か6か月毎の更新 ※求人により異なる
- ・派遣3年ルールの適用 ⇒ 同一の部署で最大3年
無期雇用派遣について
無期雇用派遣は派遣会社と雇用期間の定めのない雇用契約を結びます。いわば派遣会社の地域限定社員のようなイメージです。
また無期雇用派遣は派遣法の3年ルールの適用がされないので、気に入った職場で3年を超えて働くことができるメリットがあります。
ただし急な不況で派遣会社と派遣先企業の派遣契約が解除になれば、人事異動で別の派遣先で働く指示に従わないといけません。登録型派遣であれば断っても問題ありませんが、無期雇用派遣であればこういった指示を断ることができないデメリットがあります。
とはいえ、無期雇用派遣であれば登録型派遣よりも遥かに雇用が安定しているので、腰を据えて長く働きたいと考えている方は無期雇用派遣の働き方が良いでしょう。
- ・雇用主 ⇒ 派遣会社
- ・職場 ⇒ 派遣先の企業
- ・給料形態 ⇒ 時給 or 月給 ※求人により異なる
- ・雇用期間 ⇒ 期間の定めなし
- ・派遣3年ルールの適用 ⇒ 同一の部署で3年を超えて派遣できる
紹介予定派遣について
紹介予定派遣は、派遣先の企業で正社員登用をすることを前提とした派遣で、最長6か月の派遣契約の間で、派遣社員と派遣先企業の双方で合意すれば、派遣社員は派遣先企業の正社員になることが可能です。
また、紹介予定派遣は、正社員になる前に派遣先企業で派遣として働けるので、将来的なキャリアをイメージしやすいメリットがあります。
正社員になりたいと考えている方は、紹介予定派遣での働き方が良いでしょう。
派遣で働くメリットとデメリットについて
派遣での働き方はそれぞれメリット・デメリットがあります。
それぞれ紹介していきます。
派遣のデメリット
- ・「労働時間=給料」なので収入が安定しない
- ・雇用が不安定
- ・勤続年数と年収アップが比例しない
- ・責任の大きい仕事を任してもらえない
派遣のメリット
- ・仕事とプライベート両立しやすい
- ・正社員で働くことができない大企業で経験値を積むことができる
- ・パートやアルバイトよりも時給が高い
- ・派遣会社のサポートを受けることができる
- ・自分で好きな仕事を選ぶことができる
- ・派遣であれば未経験でも始めれる職種が多い
派遣での働き方は自由度が高く、高時給であるため短期的な視点でみれば稼ぎやすいといったメリットがあります。
しかし中長期的な視点でみると”派遣切り”など雇用が不安定であったり、時間労働なので飛躍的な収入アップが望めないデメリットがあります。
とはいえ、正社員ではなかなか働くことができない大企業で経験を積めたり、自身の頑張り次第では派遣から正社員になることができるのも派遣で働く魅力です。
派遣社員のよくある質問について
Q1:派遣社員にも残業代などの手当は出る?
A:派遣社員にも正社員で働いてるときと同じように1日8時間・週40時間を超えると割増で賃金が支払われます。まとめると下記の通りです。
- ・残業代:25%以上の割り増し賃金
- ・休日手当:35%以上の割り増し賃金
- ・深夜手当:25%以上の割り増し賃金
Q2:派遣社員にも交通費は出る?
A:派遣社員の通勤交通費の受け取り方は、「別途実費で支給」か「時給に組み込まれている」かになります。
しかしそもそも会社が従業員に通勤交通費を支払わなくても違法ではありません。正社員には交通費を支給する一方で派遣社員には交通費を支給しないようであると違法になります。
つまり、通勤交通費に関していえば、支給されるケースの方が多いですが、あくまでも会社が用意してくれる福利厚生の一部という風に覚えておくのが良いでしょう。
Q3:派遣社員にも有給休暇はある?
A:派遣社員にも有給休暇はあります。
- ・6か月以上継続して勤務している
- ・全労働日の80%以上出勤している
この2つの付与条件を満たせば、初年度は10日の有給休暇が与えられます。
Q4:派遣社員は社会保険に加入できる?
A:2ヶ月以上の雇用が見込まれる場合は社会保険の加入は必須となります。
派遣社員であっても社会保険に加入はできますので安心してください。
まとめ
この記事では派遣の仕組みについて紹介しました。
派遣には「登録型」「無期雇用」「紹介予定」の3つあり、紹介してきたようにそれぞれ違いがありますので、自分にあった派遣の働き方を選ぶことをおすすめします。
また、働き方以外にも派遣会社によって違いがある場合があるので、複数の派遣会社に登録して実際に比べてください。